くすだまつめくさ (薬玉詰草)
| 学名 |
Trifolium campestre |
| 日本名 |
クスダマツメクサ |
| 科名(日本名) |
マメ科 |
| 日本語別名 |
ホップツメクサ |
| 漢名 |
草原車軸草(ソウゲンシャジクソウ,căoyuán chēzhóucăo) |
| 科名(漢名) |
豆(トウ,dòu)科 |
| 漢語別名 |
|
| 英名 |
|
| 2024/05/17 植物多様性センター |
 |
| 2024/05/24 同上 |
 |
 |
|
| 2024/06/17 武蔵村山市岸 |
 |
 |
| 辨 |
シャジクソウ属 Trifolium(車軸草 chēzhóucăo 屬)については、シャジクソウ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
ヨーロッパ・北アフリカ・カフカス・西アジアに分布。
日中には帰化。1943横浜市で発見。 |
| 誌 |
|
|